11.18(土)第1回スキルアップ研修会を実施!!

 筑波大学にて、准教授の寺山由美先生に、「表現運動(表現遊び・表現)の指導法について」をテーマに実技指導をしていただきました。参加者は、会員10名、一般の先生方12名、筑波大学大学院の皆様3名、合計25名でした。

 寺山先生は、小中学校及び高校でも取り組める簡単な体づくり運動(ストレッチ)から始まり、音楽に合わせてパートナーをどんどん変えて仲間づくりができるリズムダンス、師匠と師弟がペアになり師匠が魔法をかけて師弟が動く表現運動、忍者になって忍法カードをめくりながらグループで飛んだり跳ねたり等忍術を繰り広げる表現運動の3つを、楽しいお話を交えながら教えてくださりました。

 最初から最後まで、笑顔と笑い声が絶えない楽しい時間となりました。研修会に参加された方々から、「ダンスの技術的な部分ではなく、ダンス本来の楽しさや醍醐味の部分を学ぶことのできる研修内容だった」『「大きく」「メリハリ」など、生徒が表現する際のポイントを提示したり、互いに見合って伝え合うことで表現が豊かになることを実感した。』『「ダンス=音に合わせて体を動かすもの」だと思っていたが、全く異なることに気付いた。普段あまり動かさない部分を大きく動かすことで、こんな動きもできるんだ!

と自分の発見もできた。ただ大きく動かすだけでなく、小さく動いたり止まったりすることが大切で、止まることも表現の一つということを学んだ。』等の感想が寄せられました。

11月18日(土)茨城県女子体育連盟第1回スキルアップ研修会の実施について(ご案内)

筑波大学准教授の寺山由美先生に「表現運動、表現遊び」をテーマに、実技指導をしていただける貴重な機会をいただくことができました。今回は、茨城県女子体育連盟の会員の方はもちろんのこと、教育関係者の方であれば会員以外の参加も歓迎いたします。日頃から、「創作ダンスって、どうやって指導したらいんだろう。」と悩んでおられる先生方、ぜひご参加ください。

詳しい内容はこちらから→要項

申し込み用紙はこちらから→申込書

会場案内はこちら↓

令和5年度より講師派遣事業部が活動を開始‼️

今年度から講師派遣事業部が活動を開始しました。

幼児のための運動遊び実技研修会では、部員3名がリズムダンス2曲を創作して実技指導を行いました。今後も現場のニーズや会員の希望に沿ったレベルアップ研修会を実施し、教育活動や生涯スポーツの現場からの要請にこたえていきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

令和5年度 幼児の運動遊び実技研修会を8月10日(木)に実施‼️

8月10日(木)水戸市堀原運動公園の武道館で、令和5年度幼児の運動遊び実技研修会を開催しました。県内の保育園や幼稚園の教諭など61名が参加し、今年度初めて午後からも研修する1日開催となりましたが、最後まで熱心に研修する姿が見られました。

 1部はパワーアップ体操と幼児期運動指針について、2部は運動遊び「移動したり用具などを操作したりする遊び」について研修しました。昼食をはさみ、3部はリズムダンスと情報交換、4部は集団遊び「走ってめくってじゃんけんポン」を行いました。

参加者からは、「いろいろな方と情報交換をしたり、コミュニケーションをとりながら運動遊びを考えたりする交流ができてよかった」「リズムダンスが楽しかった」「集団遊びはこどもに帰った気分で楽しめた」などの感想が寄せられ、充実した研修となったことがうかがえました。今後は成果と課題を明らかにして、来年度の研修に生かしていきたいと思います。

8/9(火)に茨城県武道館にて、「令和4年度 幼児の運動遊び実技研修会」を実施致しました‼️

 コロナ禍と酷暑が心配される中ではありましたが、冷房の効いた会場で快適に、安全に、「令和4年度 幼児の運動遊び実技研修会」を実施することができました。

 第1部は、パワーアップ体操パートI(幼児・小学校低学年対象)と幼児期運動指針についての研修を実施しました。

 第2部は、幼児の運動遊び・表現遊びで、保育室や園庭など実際に行われる環境を想定し、取り組みやすさを配慮しながら実施しました。参加者からは、「資料も充実しており、現場に持ち帰って、早速実践したい。」との声が聞かれました。

 コロナウイルス感染者が増加する中ではありましたが、参加者の皆様のご協力のお陰で、可能な限りの感染対策を行って実施することができました。また、参加者の皆様の積極的に研修しようとする熱意に接し、「来年度もより良い研修の場を提供していきたい。」との思いも強くなりました。

 参加していただきました全ての皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。